2013年8月23日|リーダー育成研修
こんにちは! 教育・研修担当デス 今年から新たな研修を導入! 「リーダー育成研修」 若手の職員から 実際にリーダー業務を行っている者まで 幅広い層が参加しています 階層別研修とは、違った顔ぶれが揃い いつもと…
こんにちは! 教育・研修担当デス 今年から新たな研修を導入! 「リーダー育成研修」 若手の職員から 実際にリーダー業務を行っている者まで 幅広い層が参加しています 階層別研修とは、違った顔ぶれが揃い いつもと…
「ヴィラ上賀茂」 から 記事が届いています 毎年恒例の「柊野祭」へ ご利用者様と出かけました 屋台の食べ物にも 目移りしますが 地域の保育園の演奏会にも参加することができ 園児の歌声に利用者様も感動されていました 暑い日差しの中でも、楽しく過ごすことが出来ました
こんにちは!販売事業部です! 現在 11月10日に開催予定の 柊野健康福祉フェアの広告を作成中! 今年のテーマをもとに 表面は「赤」を基調 裏面はビタミンカラー!? そして 高齢者総合施設上桂 から依頼を受けて 現在…
「ヴェルデ上賀茂」開設準備室 から 記事が届いています 8月20日 今日は建築会議 現場の中へ入ってみました どんな感じになるか壁紙を貼ってみます 1階の居室は 枠が出来上がっています 窓は大きくて明るいです エレベーターの位置を確認中 職員と話し合い…
グループホーム上桂 から 記事が届いています まもなく開幕、今年の夏祭り まずはヨーヨー釣り! 取ったよ~♪の笑顔を撮ったよ~ 次は スイカ割り! 一打ずつ力を合わせて…えいっつ! やあっつ!…
こんにちは! ブログ担当です! 柊野福祉会グループブログは、 2010年8月19日に始まりました。 今日でちょうど3年になります HAPPY BIRTHDAY -…
特別養護老人ホーム「ヴィラ上賀茂」 管理栄養士から 記事が届いています 夏祭りのお昼のメニュー 今回は夏らしく!とのリクエストで「そうめん」です 夏野菜をふんだんに使って彩り良く仕上げました 普段は食べる事の少ないアボカドも、 「変わって…
教育・研修担当 から 記事が届いています 8月5日(月)外部講師を招いて「管理者研修」を開催しました 今年度のテーマは、 『管理職の使命と役割~どうすればバーンアウトを防止する職場作りができるか~』 昨年度のテーマは「成長できる組織づくり」でした 組織が成長していくためには、人財の流出は…
教育・研修担当です! 8月7日 ケアマネ勉強会を開催しました 今日も、猛暑!酷暑! それでも暑さに負けず ケアマネ合格に向けて、猛勉強中!? 折り返し地点を過ぎて 介護支援分野の総括模擬試験を行いま…
特別養護老人ホーム「ヴィラ上賀茂」 から 記事が届いています 介護サービスを担う専門職として 倫理と法令遵守の視点は ご利用者様の尊厳を守る為に どちらも欠かすことのできないもの 今回は職員一人一人の学びを深める為に、グループワークを中心…
特別養護老人ホーム「ヴィラ上賀茂」と 京都市柊野特別養護老人ホームの2年目職員が 交換研修を行いました 普段何気なく行っているケアが 相互の施設では新鮮に映ります お互いに意見を言い合える機会ってなかなかない・・・。 だからこそ、この交換研修が、改めて自分自身を見つ…