

上賀茂・柊野特養合同で、2年目以上の職員を対象に
「施設ケアマネジメント研修」を実施しました
人数が多いため、3回に分けて実施予定
今回は、現在使用している書式を変更するため、
施設における一連のケアマネジメントの手順について勉強します。
講義が
始まりました

ICFの視点
アセスメント
モニタリング
これらはとても重要なこと

でも
一番大切なのは
ご利用者様の立場になって考えること
どうすれば相手の立場にたつことができるの
相手の姿を思い浮かべるだけじゃ だめ
相手の目になって 全てを見つめる
そしたらきっと

ケアプランが意味のあるステキなものになる


「長生きしてよかった」と心から喜んでいただける日が
一日でも多くありますように