6月30日は 水無月を食べる日です
京都では1年のちょうど折り返しにあたる
この日に、この半年の罪や穢れを祓い、残り半年の無病息災を祈願
する神事「夏越祓(なごしのはらえ)」が行われます。
この「夏越祓」に用いられるのが、6月の和菓子の代表ともいうべき
「水無月」です。水無月は白の外郎生地に小豆をのせ、三角形に
された菓子ですが、それぞれに意味がこめられています。
水無月の上部にある小豆は悪魔払いの意味があり、三角の形は暑気を
払う氷を表しているといわれています。
と、いうわけで・・・
水無月をいただきました!
ワイワイおしゃべりしながら楽しくいただきました。
ご利用者様の楽しいご様子を載せられなくて申し訳ございません。
おしゃべりに花を咲かせすぎ、つい写真を撮りそこねました。
その分、楽しい時間を過ごしました。
なんでも良くご存じのご利用者様に、今日も色んなことを学びました。
いつも、ありがとうございます。
これからも一緒に元気に笑いましょうね❤