2021年6月25日 教育研修ダイジェスト版

2021年6月25日 教育研修ダイジェスト版

こんにちは!!

研修担当です☆彡今回は、研修ダイジェスト版です。4月から6月までに実施した研修の様子お送りします。

まずは、新人研修ですね。4月1日の入社式後、さっそく5日間の研修です。

福祉や介護に関する基本的な知識や技術を学びました。

5月には新人研修Ⅱです。現場に入って、介護の仕事について、少し見えてきた頃ですね。

倫理やチームワーク、多職種連携、ストレスマネジメントについて学びました。

あっ‼

歌も歌いましたね♪

サービスを利用されている高齢者の方の年齢層が幅広いため、いろんな世代の方がお好きな歌を歌いました。

マスクを装着したまま歌う…。よく頑張りました!

続いて、新人研修Ⅲです。6月に実施しました。

相手に伝わる文章の書き方や、介護保険制度、ケアマネジメントについて学びました。

いやぁ 頭がパンクするほど、勉強しましたね。

そして、中堅研修Ⅱでは、課題図書を読み、それに関するレポートを作成します。

レポートの中から所属している組織の課題を見つけ出し、どう改善していくかを考える研修でした。

今年は活発に意見が出ていましたね。良き良き。

その他にも、外国人技能実習生を受け入れていますので、技能実習生に向けた課題別研修や日本語学習を行っています。

その他にも、外国人技能実習生を受け入れていますので、技能実習生に向けた課題別研修や日本語学習を行っています。

長々と失礼しました。

ではまた逢う日まで。

これからは、こまめに更新します。反省。 By 教育研修担当一同

柊野福祉会グループの教育研修体制はこちらから