こんばんは。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
今日は、現場実習報告会から始まりました。一日はあっという間でした。それでは振り返りましょう。
まずは実習報告会から。
良い気づきを持っている人。とてもうまくまとめて話してくれた人。笑顔を大切にしたいと語ってくれた人。想いをきちんと言葉にできる人。事前にたくさん準備してきてくれた人。人の目を見てしっかり話してくれた人。一日一日を大切にすることの意味を理解できた人。
一週間の現場実習、お疲れ様でした。
様々な初体験が、皆さんを一回りも二回りも大きくしてくれたことでしょう。
********* ********* ********* *********
講義は、接遇(マナー)と行動規範 から。講師はアーバンスタイルケア株式会社 生活関連事業部長。

そして、個人情報保護とプライバシー保護について。講師は、京都市柊野老人デイサービスセンター管理者。
午後からは、法令遵守、介護保険制度について。講師は、教育研修担当部長。

そして、倫理・介護の専門性について 講師は、アーバンヴィラ上桂・四条大宮 センター長。

演習「自分を知ろう」

そして、苦情受付窓口と対応の流れについての講義。

次は、報告・連絡・相談の講義。

最後は、高齢者の理解(こころとからだのしくみ)について

今年の新入職員は、メモをちゃんと取る人ばかりだね!と教育研修担当より。
みんな下向いてる(-_-) 明日からは上向いてメモ取ってください(>_<)!とカメラ担当より。
(人❛ᴗ❛)♪тнайк чоц♪(❛ᴗ❛*人)