2016年6月4日|緊急時対応研修 投稿者:admin 投稿公開日:2016年6月3日 投稿カテゴリー:教育・研修ブログ / 柊野福祉会 教育・研修担当です 今回は、新人職員を対象に「緊急時対応研修」を開催しました 利用者様の少しの変化にも気づけるように 緊急のサインを見逃さないポイントや 私たち介護職員も理解しておかないといけない バイタルサインについて、学びました グループワークでは 感染性胃腸炎を想定した『吐物処理』を 実際に行ってみました 感染症は、日頃の予防が大切ですが 万一のための対策も欠かすことはできません 拡大させないようにどう処理すればよいのか 衛生的な処理の方法を 先輩にアドバイスを受けながらやってみました いざという場合の知識や技術の習得も、大切なことです タグ: 教育・研修担当 その他の記事を読む 前の投稿2016年3月31日|新規採用職員研修 最終日 次の投稿2016年6月12日|中堅研修Ⅰ おすすめ 2014年6月9日|わらびもち作り 2014年6月9日 2019年4月9日|二条駅周辺へお花見に行きました 2019年4月9日 2014年4月25日|施設お花見会ご報告 2014年4月25日