2016年11月25日|かっこいい男子とかわいい女子

こんにちは!企画営業部 です! モノブロックストロボ 買いました~写真撮りました~    只今 リクルートブック2017を 制作中☆彡 人事・採用担当 モノクロバージョン 何してもかっこいい「介護男子」 リクルートブック2017  気合いの入った写真ずくめで2月完成予定 お楽しみに!…

続きを読む 2016年11月25日|かっこいい男子とかわいい女子

2016年11月21日|京都府立植物園へ

    グループホーム四条大宮 から 記事が届いています     11月21日    紅葉狩りに京都府立植物園に外出してきました   色鮮やかに木々が紅葉に染まっていました     「昔よくここへ来たと」…

続きを読む 2016年11月21日|京都府立植物園へ

2016年11月20日|千本100円市

グループホーム千本笹屋町 から 記事がとどいています 10/29 とうとう待ちに待った千本100円市が開催され 私たちも出かけました グループホームを出て間もなく ゆるきゃらの『おせんちゃん』と『ボンきち』に遭遇し迷わず記念写真撮影!! おせんちゃんもボンきちも優しかったです♪ありがとう~!!…

続きを読む 2016年11月20日|千本100円市

2016年11月19日|開所記念行事

グループホーム千本笹屋町 から 記事が届いています 10月末 開所記念行事を行いました 大勢のご家族にも来て頂き 恒例の『おもてなしランチ』、『ビンゴゲーム』を皆で楽しみました~! 今年のメインディッシュは焼肉! 野菜もお肉もお腹いっぱい食べました(^^)    ビンゴゲームでは、趣向を凝らし…

続きを読む 2016年11月19日|開所記念行事

2016年11月18日|クオリティマネジメント委員会

QM委員会(クオリティマネジメント委員会) です! 11/17に第3回目となる全体会議を開催しました 現在、1/19に予定されている実践報告会に向けて 各分科会では発表の準備に取り掛かっています それぞれの分科会で、すすめてきた研究の実績が少しでも多くの職員に伝わり 各事業所でも活用していただ…

続きを読む 2016年11月18日|クオリティマネジメント委員会

2016年11月17日|低糖質ホットケーキ

  デイサービスセンター千本笹屋町 から 記事が届いています 11月16日(水)「低糖質ホットケーキ」を手作りしました 糖尿病で甘い物が食べたいけど、食べられないというご利用者のために作った手作りホットケーキです この日に誕生日を迎える男性ご利用者がおられ 「私は、糖尿病やしケーキが…

続きを読む 2016年11月17日|低糖質ホットケーキ

2016年11月17日|ガリレアかめおかへ行ってきました

  グループホーム上桂 から 記事が届いています   みんなでガレリアかめおかにやってきました   菊と盆栽の品評会をやっていました     明るい陽射しの中でのお茶会です♪   「冷たくて美味しいです♪」    

続きを読む 2016年11月17日|ガリレアかめおかへ行ってきました

2016年11月13日|柊野健康福祉フェア

晴天に恵まれ 第12回 柊野健康福祉フェア を 開催しました 柊野健康福祉フェアの案内をするペッパーくん 近隣事業所さんによる 体操教室 近隣事業所さんの作品展示  AGEHA CLASSIC さんの  大人気の パンたち 採れたて野菜をありがとうございます  外食関連事業…

続きを読む 2016年11月13日|柊野健康福祉フェア

2016年11月11日|上桂感謝祭

グループホーム上桂 から 記事が届いています 先日 『上桂感謝祭』 を開催いたしました☆   こんなにいろいろな催しものがありました   催しものがお気に召されたようで笑顔をいただきました ゲームコーナーにて...あひるを狙って~「ほいっ」 ヨーヨーすくいでお好きな色を見定…

続きを読む 2016年11月11日|上桂感謝祭

2016年11月10日|危険予知研修/ターミナル研修 

【危険予知研修】 介護専門職として 介護リスクマネジメントについて理解を深め実践できるようになるためには       事故発生時に適切に対応することはもちろんですが   事故を発生させない取り組みを行うことが大事であることに気付きました 事例検討を行うにつれ まなざしが鋭く…

続きを読む 2016年11月10日|危険予知研修/ターミナル研修 

教育研修体制

スキルアップを目指そう!法人事業本部の教育研修 柊野福祉会グループでは、『学ぶこと』の重要性を意識し、階層別研修や資格取得支援の実施、各事業所で行われる課題別研修への支援等を行っています。   ◆未経験でも安心「プリセプターシップ制度」を導入 柊野福祉会グループでは、新人育成制度とし…

続きを読む 教育研修体制