2012年8月17日|送り火「舟形」
京都市柊野特別養護老人ホーム から 記事が届いています 8月16日 大文字鑑賞の為に、西賀茂にある隠れ?スポットに外出しました 障害になる建物が少なく大きな「舟形」を見ることができます ご利用者様から「来て良かった」とのお声も頂きました 送り火を終えて 無事に お見送りも済みまし…
京都市柊野特別養護老人ホーム から 記事が届いています 8月16日 大文字鑑賞の為に、西賀茂にある隠れ?スポットに外出しました 障害になる建物が少なく大きな「舟形」を見ることができます ご利用者様から「来て良かった」とのお声も頂きました 送り火を終えて 無事に お見送りも済みまし…
京都市柊野老人デイサービスセンター から 記事が届いています 柊野デイ自慢のお庭です ぐんぐん成長しました! パっと見では分からないけど・・ 実はこんなに大きいんです! 朝顔も咲き乱れて 夏も終わりです あ! こんなところにも ゴーヤ
京都市柊野特別養護老人ホーム から 記事が届いています 13日 「柊野特養」に用品販売の業者様が来られました 女性は幾つになっても お買い物好き? どれにしようか悩みながら お買いものを楽しまれていました
グループホーム千本笹屋町 から 記事が届いています いろんな手が生活を支えています 縫い物をする手 手紙を書く手 お菓子を開ける手 楽譜をめくる手 折り紙をする手 がんばる手 ステキでしょう BYグループホーム千本笹屋町職員
グループホーム四条大宮 から 記事が届いています 12日の夜に 近所の郁文盆踊りに参加しました みなさん照れながら、小さく踊りに参加しましたが 小さな子どもさんも 来ておられ とても楽しく過ごせました おやすみなさい
特別養護老人ホーム「ヴィラ上賀茂」 から 記事が届いています 新入職員を対象に、感染症研修「吐物処理」を行いました 嘔吐があった場合どのように対応したらいいの? いざその場面に遭遇すると、焦って適切な対応が出来ないことも・・・ 誤った対応で感染症を蔓延しないために! 私たちは…
グループホーム千本笹屋町 から 記事が届いています 音楽があれば、一日中楽しく過ごせます ご利用者様のハーモニカ演奏に合わせて 知らず知らずのうちに 歌を口ずさんでおられることも多いです 職員は ピアノの練習中です 演奏中、音をまちがって止まっても ご利用…
アーバンヴィラ上桂 から 記事が届いています お盆の入りを迎え、おはぎを作ろうとのお声があがり、 ご入居者の皆様とおはぎ作りをし、おやつにいただきました。 もち米を洗って炊いて 炊き上がったお米をすりこぎで混ぜて 丸めて きな粉につけて 小豆ときなこのおはぎの出来上がり …
京都市柊野特別養護老人ホーム から 記事が届いています 「ヴィラ上賀茂」&「柊野特養」新入職員対象 認知症研修 を実施しました これまで研修等で学んできた認知症についての復習から始まり 「パーソンセンタードケア」や「センター方式」について 事業所内で活用しているポイントを中心に先輩職員から指導…
おはようございます グループホーム千本笹屋町 から 記事が届いています もうすぐ夏祭り 夏祭りといえば・・・花火?かき氷?りんご飴? いやいや うちわでしょう! ということで うちわを手づくりしました 古いうちわを水につけて すべての紙をとってから 和紙を貼り 名前を入れ 頑張って折った折り紙…
只今 ブログ担当は 夏休み中 明日からまた元気にアップするよ! お楽しみに~! 一番最初の写真は 埋め立てられてもう見ることができなくなった 西賀茂車庫前の 菜の花畑です (撮影2012年4月)
レスリング男子おめでとう こんにちは 教育 ・ 研修担当 です 8月9日(木)第4回目の受験対策勉強会を開催しました 介護分野は今日で最終回 勉強の範囲は「ケアマネジメントについて」・「地域支援事業」など この残暑のなか、日々受講生は 時間の合間を大事にしながら ただひたすら勉強中!! 受験日…