2012年9月15日|100歳

特別養護老人ホーム「ヴィラ上賀茂」 から 記事が届いています ご利用者様が100歳を迎えられ 京都府の職員の方より、賞状と記念品が授与されました   昔、絵を習われていたそうで その当時のお話をいつもイキイキとした表情でして下さり とても100歳には見えないお元気な方です 男性で10…

続きを読む 2012年9月15日|100歳

2012年9月14日|ケアマネ勉強会

特別養護老人ホーム「ヴィラ上賀茂」 から 記事が届いています ケアマネ勉強会を行いました   今日は、全25問の模擬試験です 黙々と問題を解いています 「いやぁ、難しかった」というのが感想でしたが とても頑張っている様子です 10月になったら、本試験形式の模擬試験を行う予定でーす

続きを読む 2012年9月14日|ケアマネ勉強会

2012年9月14日|わっしょい祭

ガーデンハウス下鴨 から 記事が届いています   9月8日(土) あたりきしゃかりきわっしょい祭 を 開催しました うちわやチケット作りをご利用者様も手伝ってくださいます 屋台では ハッピを着た職員が大奮闘!   笑顔  笑顔 笑顔 の 夏祭りになりました 近所の…

続きを読む 2012年9月14日|わっしょい祭

2012年9月13日|リスクマネジメント研修

  通所部門研修担当からの投稿です   デイサービスセンター千本笹屋町でリスクマネジメント研修を行いました 介護現場でリスク(危険)を回避するためには 危険を予測する力が必要です 今回は  送迎やフロア、入浴の場面で危険と感じる項目を挙げて 「危険予測」を職員間で共有しまし…

続きを読む 2012年9月13日|リスクマネジメント研修

2012年9月13日|感染症研修

京都市柊野特別養護老人ホーム から 記事が届いています     3回目の感染症研修を実施しました    うがいは、日本と韓国でしか行われていない大事な習慣 欧米ではそのような習慣はないそうです まずは、予防! 帰宅時、仕事の前には、手洗い・消毒とうがいは忘れずにします &n…

続きを読む 2012年9月13日|感染症研修

2012年9月12日|2年目職員交換研修

京都市柊野特別養護老人ホーム から 記事が届いています   第3回目 本年度最後の2年目職員交換研修を実施しました   1年前は圧倒されるばかりでした・・・ 研修のおかげで気付かなかったことに気付けたような気がします BY 2年目職員

続きを読む 2012年9月12日|2年目職員交換研修

2012年9月12日|リサイクル活動

アーバンヴィラ上桂 から 記事が届いています     桂川小学校で牛乳パックを回収され リサイクル活動に取り組んでおられると聞き   ご入居者様と一緒に桂川小学校へ行ってまいりました 是非 続きを 見てね→

続きを読む 2012年9月12日|リサイクル活動

2012年9月12日|書道

京都市柊野特別養護老人ホーム から 記事が届いています 今月も恒例の柊野特養「書道」の日です お題は      「団子」、「名月」、「鈴虫」、「彼岸」、「敬老」   「月より団子」    今日は 初めて参加の方もおられ、大好評の教室です

続きを読む 2012年9月12日|書道

2012年9月11日|米寿のお祝い

グループホーム千本笹屋町 から 記事が届いています   9月8日(土) 正親学区の民生委員さんが 米寿のお祝いプレゼントを持って 来てくださいました プレゼントは 小学生からのメッセージと作業所の方々の手作りクッキー 9月9日 8 8 歳 おめでとうございます

続きを読む 2012年9月11日|米寿のお祝い

2012年9月10日|ビアガーデン

アーバンヴィラ四条大宮 から 記事が届きました   ビアガーデンへ出かけました 屋上から小さいですが大文字が見えます まずはジョッキに入った冷たい生ビール! メニューを見て相談中 ピザを頼みました   外で食べると最高です

続きを読む 2012年9月10日|ビアガーデン

2012年9月10日|さつま芋のパウンドケーキ

アーバンヴィラ上桂 から 記事が届いています   ご入居者の皆様と「さつま芋のパウンドケーキ」を作りました 秋の味覚満載のスイーツ Let's cooking!! さつまいもとりんごを切って 生地を作りさっくりと混ぜたら ケーキ型に流し込みます オーブンで焼き上がりました  …

続きを読む 2012年9月10日|さつま芋のパウンドケーキ