2013年12月31日|危機一発

グループホーム千本笹屋町 から 記事が届いています  雨の日・・・ 「寒いし・・・ 雨やし・・・」 なんだか 気分もどんより・・・? そんな時は! ご家族様にいただいた『危機一発』 輪になって じゃんけんして 真剣勝負!      笑いあり、涙あり!? 雨でも、寒くても やっぱり元気…

続きを読む 2013年12月31日|危機一発

2013年11月30日|紅葉ドライブ

  グループホーム千本笹屋町 から 記事が届いています  今日は 10月にグループホーム千本笹屋町へ配属された   新しい職員の企画!   「紅葉ドライブ」 のご報告です!         予約していたランチのお店は      ご利用者様にも 大好評☆ …

続きを読む 2013年11月30日|紅葉ドライブ

2013年11月28日|嘉楽わっしょ☆

  グループホーム千本笹屋町 から 記事が届いています    11月10日(日)   嘉楽中学校で ‘嘉楽わっしょ’が開催されました 朝から雨が降っていて、心配でしたが・・・    行ってきました!  楽しく過ごした後、みたらし団子を買って帰りました  …

続きを読む 2013年11月28日|嘉楽わっしょ☆

2013年11月27日|ごま和え

  グループホーム千本笹屋町 から 記事が届いています   ごまあえ☆  柊野福祉フェアで購入したお野菜   かわいらしい人参さん  ご利用者様と相談し ごまあえを作ることに さっそく夕食で♪  

続きを読む 2013年11月27日|ごま和え

2013年11月2日|☆開所記念行事☆

グループホーム千本笹屋町 から 記事が届いています 10月26日(土) 開所記念行事を行いました ご家族様をお招きして   グループホームで作ったご馳走と いつものお魚屋さんのお造り (とびきり新鮮なお魚を準備して下さいました☆) ご利用者様、ご家族様、職員で同じお食事をいただきなが…

続きを読む 2013年11月2日|☆開所記念行事☆

2013年10月31日| 上京区民ふれあいまつり

グループホーム千本笹屋町   から  記事が届いています 10月27日(日) 京都市立西陣中央小学校で 「上京区民ふれあいまつり2013」が開催されました ので 行ってきました!! まずはパトカーと 記念写真! 上京中学校吹奏楽部の演奏に感動 おいしそうなお芋を食…

続きを読む 2013年10月31日| 上京区民ふれあいまつり

2013年10月22日|☆ランチに行くことに☆

グループホーム千本笹屋町 から 記事が届いています 10時のティータイム リビングにご利用者様が集い おしゃべりしたり、うとうとしたり、 お針をしたり、編み物をしたり・・・ 思い思いに過ごされます。 ぼちぼちお昼ご飯の準備をしましょうか。 冷蔵庫を開け、ご利用者様と相談。 悩む・・・ レシピを…

続きを読む 2013年10月22日|☆ランチに行くことに☆

2013年10月22日|天神さん

グループホーム千本笹屋町 から 記事が届いています ―9月25日のこと―    25日と言えば  天神さん!  行きましたよ、もちろん! お参りして 露店を見て回り ちょっと お菓子も食べてみる 「おいしー❤」 また来月も☆    

続きを読む 2013年10月22日|天神さん

2013年10月13日|清明神社のお祭り

グループホーム千本笹屋町 から 記事が届いています     面会に来られたご家族様から 9月23日にお祭りがあると 教えていただきました そして、23日 行ってきました お馬さん、大きくてかっこいい!   かわいいお嬢さんは  カメラを向けると ポーズを…

続きを読む 2013年10月13日|清明神社のお祭り

2013年10月10日|☆お誕生日に☆

  グループホーム千本笹屋町 から 記事が届いています   9月某日、ご利用者様のお誕生日でした 自宅近くに毎日通っていたという イタリアンレストランがあるとのこと・・・  行きました♪ ランチでお祝い   店長さんより ケーキの プレゼントが☆ ♪Ha…

続きを読む 2013年10月10日|☆お誕生日に☆

2013年9月10日|夏の思い出

グループホーム千本笹屋町 から 記事が届いています ようやく涼しくなってきましたね 夏の思い出を・・・ 8月の終わり 上七軒ビアガーデンに 行ってきました 可愛らしい舞妓さん   素敵な美しい芸子さんと   お話しました お食事は、おかもとの仕出しを 注文しておきました ビ…

続きを読む 2013年9月10日|夏の思い出

2013年9月5日|お針、頑張っています☆

グループホーム千本笹屋町 から 記事が届いています      手芸屋さんで生地を選びます    「こんなん、どうやろ?」   「いくら?」     そして    「ここくけるんやなぁ」   くける?   職員はわかりませんでした   …

続きを読む 2013年9月5日|お針、頑張っています☆