2015年3月16日|新規採用職員研修(一日目)
今年も始まりました 新規採用職員研修 今日から始まった新規採用職員研修! これから研修ブログを、たぶん2週間毎日アップします!お楽しみに☆ BYブログ担当TH トップでご紹介したいのは 昨日まで十分に検討が重ねられた新規採用職員研修の会場 ☆準備万端☆ 今…
今年も始まりました 新規採用職員研修 今日から始まった新規採用職員研修! これから研修ブログを、たぶん2週間毎日アップします!お楽しみに☆ BYブログ担当TH トップでご紹介したいのは 昨日まで十分に検討が重ねられた新規採用職員研修の会場 ☆準備万端☆ 今…
教育・研修担当 からの記事ご報告が遅くなりました BYブログ担当 先日 平成26年度介護福祉士国家試験実技試験対策の勉強会を開催しました 講義で介護の原則を学んだあとは 本番同様の形式で模擬試験を行いました みなさんの緊張感がひしひしと伝わってきました 先日の実技本試験の結果発表が…
教育・研修担当 から 記事が届いています 中堅研修Ⅲ-B実践報告会を実施しました 昨年6月に実施した研修内容を活かし それぞれの現場で約半年間取り組みを実践した成果を発表しました テーマは、「組織風土の…
続いてまいりましょう! 教育研修担当 からです! 1月16日の 介護福祉士模擬試験実施の様子です 柊野福祉会グループ 教育・研修担当は 皆さんのスキルアップを 全力で応援しています
やってしまいましたブログ担当です 教育・研修担当の皆様、遅くなってごめんなさい 「中堅研修Ⅲ-A」ブログをアップいたします こんにちは☆ 教育研修担当です! 全3回で実施した「中堅研修Ⅲ-A」ですが 最終回を迎えました テーマは「OJT指導者の育成」です 約9か月間かけて実践したきたことを 皆…
教育・研修担当 から 記事が届いています 1月8日、13日の2日間 6月に実施した「中堅研修Ⅲ-A」の実践報告会を実施しました テーマは「職場の課題改善」です 今回の研修を機に 今まで疑問に思っていたことについて改めて向き合ったり 過去から継続してきた業務に…
教育・研修担当 から 記事が届いています 介護福祉士国家試験まであと1ヶ月を切り 受験生の皆さんは日々の業務のなか 時間を捻出して受験勉強に励んでいます 今回の【社会の理解】をもって 第7回目の勉強会を終えました 社会保障制度の歩…
こんにちは!教育・研修担当です 毎日寒いですね 皆様、いかがお過ごしでしょうか? 今日は、4年目以上の職員を対象に 「中堅研修Ⅱ-A」を開催しました 4年目ともなると 事業所内でも色々と責任ある仕事も多くなります そこで必要となる 企画力・計画力をテーマ…
こんにちは!人事・採用担当です! 内定者勉強会を開催しました 今回のテーマは 『 介護技術 』 講師はこの人! THE採用担当 そして 介護主任 内定者同志で ペアを組んで 移乗介助やリネン交換の練習をします …
教育・研修担当 から 記事が届いています 今回は中堅研修Ⅰとして 主に3年目の職員を対象に 研修を行いました テーマは「指導・教育の基本」です 3年目になると 後輩への指導機会が増えてきます 今回の研修では 指導・教育の基本知識や基本技術を学び 日常業務での実践につなげられ…
教育・研修担当 から 記事が届いています 10月10日(体育の日) 新人フォローアップ研修を開催しました 新人として 約7ヶ月という期間が過ぎました この期間 多くの経験もし 少しずつ成長してきました 少し、慣れた部分もあるこの時期 今一度、自己を見直すと共に これか…
教育・研修担当 から 記事が届いています 第27回介護福祉士国家試験に向けて 今年度も受験対策(勉強会)が始まります 10/16・17に第1回の勉強会が開催されました 今回のテーマは「人間と社会」です 介護実践の基盤となる教養や倫理的態度、 良好な人間関係を形成するためのコミュニ…