2014年11月1日|柊野福祉会グループ新聞
こんにちは!ブログ担当です! 11月1日になりました☆ 今月も 柊野福祉会グループ新聞から まいりましょう ☆おまけ☆ 頑張る若い力 …
こんにちは!ブログ担当です! 11月1日になりました☆ 今月も 柊野福祉会グループ新聞から まいりましょう ☆おまけ☆ 頑張る若い力 …
介護付有料老人ホームのQ&Aです❤ 今日は、料金について説明を受ける際によく耳にする言葉について、質問がありました。 Q1 「償却」ってなんですか? A1 あらかじめ受領した一時金を毎月家賃や介護サービス費に充当、一時金から差し引いて いくこと…
グループホーム千本笹屋町 から 記事が届いています 職員の誕生日お祝いをしました(笑) HAPPY BIRTHDAYの曲をハーモニカで演奏して頂きました
グループホーム千本笹屋町 から 記事が届いています 開所記念6周年目を迎えました! 今年も豪華なお刺身や・・・・ 美味しい手作りご飯を皆さんで頂きました♪ 恒例のビンゴ大会も開催しました 「ビンゴですよ~!!」 「ネックレスが当たりました」&n…
グループホーム四条大宮 から 記事が届いています 10月18日 ほほえみ広場(梅小路公園)に外出してきました まずはよさこい踊りを鑑賞 次は・・・ 展示中の市電に乗って懐かしい~とお話しして下さいました &nb…
京都市柊野老人デイサービスセンター から 記事が届いています 消防音楽隊の皆さんが演奏をしに来て下さいました サイレンやベルを使った行進曲 消防団ならではですね! 和太鼓も登場しました 坂本九さんの「明日があるさ」の替え歌で、「放火防止五箇条」を教えて頂き 演奏に合わせて皆さんで…
教育・研修担当 から 記事が届いています 第27回介護福祉士国家試験に向けて 今年度も受験対策(勉強会)が始まります 10/16・17に第1回の勉強会が開催されました 今回のテーマは「人間と社会」です 介護実践の基盤となる教養や倫理的態度、 良好な人間関係を形成するためのコミュニ…
介護付有料老人ホームのQ&Aです❤ 今日は、介護の現場でよく耳にする言葉について、質問がありました。 Q1 常勤換算ってなんですか? A1 常勤換算とは、その会社の常勤が勤務する1週間の時間数を1と表す用語です。  …
京都市柊野特別養護老人ホーム から 記事が届いています 調理師さん手作りの今年3回目のデザートバイキング! 今回は、ハロウィン!! ということで、かぼちゃのプリンやスイートポテトなど 芋・栗大好きな女性には嬉しい日となりました 花よりスィーツかも♥ ぶ…
グループホーム千本笹屋町 から 記事が届いています 今年も からく区民体育祭がやってきました 初出場の僕は 男女混合リレーに出場することになった まずは 利用者様と一緒に障害物競争に出場 地域の中で暮らしていくというのは こういうことなんだなって 今日思った。 ボール送りリレーは…
京都市柊野老人デイサービスセンター から 記事が届いています 中秋の名月!にはお月見団子作りに挑戦しました お豆腐と白玉粉をよーくこねて 丸めていきます 全員分(30名以上)作るのは大変だ~ 火を通して冷水にくぐらせ 最後に、黒蜜ときな粉をかけたら ☆できあがり☆ 「お味はどうで…
「ヴィラ上賀茂」 から 記事が届いています 食欲の秋!! ということで、みなさんと芋金時を作りましたー 手袋をつけて準備万端! チョコソースをつけて、更に美味しくいただきました お代わりある?とたくさん食べて頂けました!