2012年3月30日|研修14日目

新規採用職員研修                      AM  「介護記録」の講義 介護記録は ご利用者さまお一人おひとりの個性についての理解を深めたり 一貫したケアを進めていくうえで とても役立ちます        &…

続きを読む 2012年3月30日|研修14日目

2012年3月29日|研修13日目

           新規採用職員研修           介護技術に関する演習(二日目) リネン交換 ベストショット  体位変換 ご利用者様の身体を小さくまとめて、摩擦を少なくすることが大切です。 ボディメカニクスをうまく利用して、お互いが無理のない姿勢でいられるようにします。 体…

続きを読む 2012年3月29日|研修13日目

2012年3月29日|梅だより(第2話)

グループホーム千本笹屋町 から 梅だより が届いていますグループホーム千本笹屋町では 毎月25日 天神さんに出かけています25日は雨が降っていましたが 27日はすっかり晴れて小春日和満開の梅は日本人の心を優しくします    

続きを読む 2012年3月29日|梅だより(第2話)

2012年3月28日|研修12日目

新規採用職員研修   介護技術に関する演習(一日目) リネン交換  ベッドは睡眠をとるための場所であり、疲労を回復し心身の安定を図る大切な場所です。 ベッドを清潔に保ち、整えることは、日常生活全般を快適に送ることにつながります。 リネン交換 ベストショット 体位変換 ベストショット  …

続きを読む 2012年3月28日|研修12日目

2012年3月28日|梅だより(第1話)

アーバンヴィラ四条大宮 から 梅だより が届いています  お天気が良かったので 北野天満宮 へ ドライブに行きました まだ少し肌寒かったのですが 梅の花が咲いているのを見て 春を感じました いつもと違う外の空気が吸えて良かったとご利用者様に喜んでいただけました&n…

続きを読む 2012年3月28日|梅だより(第1話)

2012年3月27日|研修11日目(午後)

新規採用職員研修 午後の部 介護技術に関する講義 排泄介助に関する講義では 紙オムツを着用して 講義を受けます 実際に介護者が ご利用者様の立場になって体験することは  ご利用者様がどのような思いで 生活されているのかを理解するきっかけになります  少しでも苦痛を和らげ 心地よく毎日を過ごして…

続きを読む 2012年3月27日|研修11日目(午後)

2012年3月27日|研修11日目

新規採用職員研修 今日からは 介護技術を学びます 口腔ケアや誤嚥防止、食事介助に関する講義 口腔体操をみんなで   (株)クリニコがサンキストとコラボして 美味しくなった栄養補助ドリンク  と  お茶ゼリー 食事を楽しみにされているご利用者様は たくさんいらっしゃいます ご利用者様に…

続きを読む 2012年3月27日|研修11日目

2012年3月27日|♪春一番

                グループホーム千本笹屋町 から 「桜のつぼみが 咲きました」 と写真が届いていますでは 柊野近辺の写真と合わせて ミュージック スタート雪が溶けて川になって流れて行きますつくしの子が はずかしげに顔をだしますもうすぐ春ですねちょっと気取ってみませんか

続きを読む 2012年3月27日|♪春一番

2012年3月26日|研修10日目(午後)

             新規採用職員研修         今日は 午後から 医療知識や技術についての研修を受けました                            介護職員によるたん吸引等の制度が 整備されつつありますが 介護職員にとって 介護に関する 知識や知識や技術だけでなく 医…

続きを読む 2012年3月26日|研修10日目(午後)

2012年3月26日|KOKORO花

こんにちは 柊野事務所です事務所に ステキな 花 があります 「こころ花」 といいます今日のあなたのKOKOROは何色?              パープル? グリーン? オレンジ? スカイブルー?  あなたの KOKORO が HAPPY  であります…

続きを読む 2012年3月26日|KOKORO花

2012年3月26日|小学生訪問報告

こんにちは アーバンヴィラ上桂 です 昨年12月 地域の小学生が 遊びに来てくださいましたそして今年3月 授業で作成された 「写真付きのお礼のお手紙」を 持ってきてくださったのです ピンクの桜レターが あたたかいあたたかい春の訪れを  告げてくれています

続きを読む 2012年3月26日|小学生訪問報告